痔の症状と原因とは?
痔の症状と原因とは?
痔を改善するには、痔について理解することが大切です。
痔はイボ痔と切れ痔の2つに大別することができます。
それぞれの痔の症状と原因について理解しましょう!
イボ痔の症状と原因とは?
イボ痔の症状と原因とは?
イボ痔の症状
イボ痔の症状
イボ痔は正式には「痔核(じかく)」と呼ばれ、肛門の内側にできるものを「内痔核(ないじかく)」、肛門の外にできるものを「外痔核(がいじかく)」と言います。
内痔核と外痔核で症状が違います。
内痔核の症状
内痔核の症状
イボ痔の症状で発症数が最も多いのが内痔核です。
内痔核ができるあたりの組織には知覚神経(痛みを感じる神経)が通っていないことから、痛みを感じることは少なく、出血によって初めて痔に気づく場合も多いようです。
ただし、症状が進むとイボが肛門の外に出てきたり(脱肛)、炎症などによる痛みを感じたりすることがあります。
外痔核の症状
外痔核の症状
外痔核ができるあたりの肛門外側の皮膚には、知覚神経が通っているため痛みを感じます。
また急性の炎症をおこすと、血栓(血のかたまり)ができて大きくはれ、激しく痛みます。
イボ痔の原因は何?
イボ痔の原因は何?
イボ痔は、排便の際に強いいきみ、下痢、便秘、長時間座りっぱなし、女性なら妊娠・出産など、いずれも肛門への負担(圧力)が発症の原因とされています。
肛門に圧力がかかると、毛細血管が集中するクッション部分がうっ血して血行障害が起こり、その部分が痔核(いぼ痔)となってしまうことがあります。
切れ痔の原因とは?
切れ痔の原因とは?
切れ痔は裂肛(れっこう)とも呼ばれ肛門の奥が切れる痔です。
切れ痔の原因は、便を出そうと強くいきんだ時や、下痢で勢いが強くなった便を排便する時に皮膚が裂けて発症します。
また、長時間の座りっぱなしなどによって、肛門付近の血行が悪くなり血管が切れやすくなるのも原因の一つです。